風の章 : 試聴の早期開始を目指して


新たな目標を掲げて
 第1部の「起・承・転・結」の巻において、きっかけや経緯を織り交ぜながら、名曲
リストの公開に至るまで、皆様に可能な限りを御紹介致しました。
 その時点においては、自分として出来ることを一通り行ったので、後は少しづつ名曲
を追加すれば良いと思っていたのですが、時が過ぎるに従って自分としてやり残したこ
とがある、と感じるようになりました。
 HP上で名曲を試聴できるようにすること、これこそが私のやり残したことでした。
なぜならば、私がどれだけ個人的に気に入っていても、それを皆さんが良いと感じられ
るかどうかは、実際に試聴してみないと解らないからです。
 確かに、購入するかレンタルにより代価を払えば幾らでも試聴できます。でも、もし
も私の奨めた名曲が皆さん御自身が気に入らなかった場合、無駄な出費と労力を割いて
頂くことになってしまいます。
 以上のような理由を踏まえ、試聴という手段により皆様に少しでも速く詳しい名曲情
報をお届けすべく、新たな目標を掲げ「風・林・火・山」の章として第2部をまとめる
ことに致しました。どうぞ以下のページにも目を通してみて下さい。
インターネット上での試聴の定義
 テレビやラジオでは、新曲紹介などで曲の一部が流されていますが、これは決して自
由に放送している訳ではありません。そこには音楽著作権を所有する作曲者や、著作隣
接権者であるレコード会社等からの許諾が必要なのです。
 時代の流れは著作権保護の強化へと向かっており、それは音楽についても明白です。
 例え、より多くの方にこれらの名曲を知って頂くだけではなく、実際に購入を勧める
よう呼びかけを行うからといっても、インターネット上で勝手に音楽を流さことは許さ
れません。なぜならば、それが善意の動機に基づくものであったとしても、あたかも本
をタダ読みさせるかのような、著作権の侵害に容易に結びついてしまうからです。
 現在でも、非営利の場合は著作権違反にはならないという意見は根強いですが、私個
人としては、素晴らしい作品を送り出した著作権者に敬意を表し、その権利を認めると
いう意味において相応の対価を支払い、堂々と紹介できればと思っております。
 従って、私が言うインターネット上での試聴とは、音楽著作権に係る手続きを事前に
クリアーし、ストリーミングやダウンロードを可能にしたものを指します。そこで以下
に、試聴に必要な準備をまとめてみることに致します。
試聴に必要な準備
 インターネット上で試聴を行うには、一般に以下のような準備が必要となります。
  @音楽ファイルの作成
  Aデータベースによる著作権情報の検索
  B著作権管理団体(JASRAC等)への使用許諾の申込
  C著作隣接権者(各レコード会社等)への使用許諾の申込
  Dオンラインストレージの現状把握
  E公開サーバーによるディスクスペースの確保
 そこで次の章においては、これらの準備を進める上で事前に解決しておかねばならな 
い課題について、項目毎に整理をしてみます。 


トップページへ戻る
次へ

 

 


← ご意見ご感想はこちらまで!